百尺竿頭~

BY ライデン IN , No comments

先日、学科で話をしたものの出典を。口頭でダラダラ言ってるので、できるだけ後で更に学べるように今後は出していきます。 百尺竿頭不動の人、然も得入すと雖も未だ真と為さず。 百尺竿頭、須らく歩を進むべし。十方の世界、是れ全身。 金剛禅でいうところの「拳の三訓」守破離、と相性のいい話ですね。 また横道にそれて話したのは、正法眼蔵随聞記の2の10。 正法眼蔵随聞記は専有道場にも置いてあるので興味がある人はお貸しします...

先日の見学者の方「ウエイト経験」

BY ライデン IN , No comments

先日、少林寺拳法に興味があって来てくださった方、運動経験はあまりないとのことですが健康のため?にジムに通っていて、ウエイトをしていると仰っていた。 ウエイトはいいね。正直、現代の社会人には少林寺拳法より優れている、というと怒られるかな。誤解を招くかもしれない。 ただジムは何曜日でもできるし、三時間でも一時間でもいい。日曜昼間でも、平日夜間でもいい。横浜市の公営ジムは、施設の半分くらいが23:00まで開いてるので仕事帰りにも利用しやすい。公営ジムなら大変リーズナブルだし、冷暖房・シャワーもある。 またウエイトトレーニングは、重さも回数も数値で結果が出るので成長を実感しやすい。先月上がらなかったウエイトが今月は上がる、そういう事が日々ある。 こういった条件が忙しくまた結果を実感したい現代人には非常に向いている、と思います。これは優れている、と言って良いと思います。 しかし、ウエイトだけでは物足りなくなるのです。私もそうだし、見学者の方もそうだと仰っていました。 拳法でなくても...

筋トレ楽しいよ!!

BY ライデン IN , No comments

【アーカイブ】 武道界を見渡して、ガリな達人なんて基本いないよ。植芝先生は怪力に関する逸話たくさんあります。塩田先生も小柄だけどちゃんと鍛えてました。大山先生は見るからにホット!! 開祖は言うまでもなく大男。今はヒョロく見えても、若い頃はガンガンやってたてのばかりですよ。力のない技を習得するには力が必要なんです。力こそパワーだよ。 若い人は特にだが、上達したい人は迷わずウエイトをやるべきだ。いや、筋トレくらいしようよ、てなもんです。 ■ウエイトトレーニングは特別なことではない そこまでして、、、と思う拳士も、そうとういるだろうけど、いやかなりいそうだ、ウエイトはそんな特殊なことではない。ボディビルダーみたいなムキムキになる必要はない。てかあそこまではまず為れないからそんな心配はいらないよ。 ウエイトしたら無駄な筋肉が…とか動きが硬くなる…とか考えてるなら、心配いらない。そういうレベルはビルダーとしてかなりやりこんだとこなんで、一般が心配するのは取り越し苦労だ。それにちゃんとならないやり方もある。そもそもムキムキになる頃にはそういう知識もついてるでしょう。 いろんな競技の人がウエイトを行います。パワーやスピードを付けるためてのもあるし、ゴルフや野球、フィギアスケートでは体軸を安定させるため、といった理由もある。なにもパワーだけのためにやるのではない。目的に応じたトレーニングがあるんだ。 腕立てでいいやん!!とかいうそこの君!!...